はいどうもあづくんです。
今回もコンビニダイエット飯シリーズ!そして今回もみんな大好きセブンイレブンから、、、
『たんぱく質が摂れる よだれ鶏』
たんぱく質が摂れるシリーズ優秀なんよ…。今回の「よだれ鶏」も低カロリーかつ高たんぱくなダイエット食。
コンビニで鶏肉といえば「サラダチキン」が鉄板ですが、あまり食べすぎると味に飽きる人も多いかと。今回のよだれ鶏はそういった飽き対策としてちょっとした気分転換におすすめです。
ということで下では「よだれ鶏」の基本情報から実食レポ、そして付け足したいおすすめのもう一品を紹介していきます。
それでは「よだれ鶏」レポートスタート
ということでここからはさっそく「よだれ鶏」情報をまとめていきます。
基本情報
それではまず成分表から
カロリー:259kcal
たんぱく質:31.1g
脂質:12.1g
炭水化物:7.1g
やはり鶏肉がメインの商品だけあって31.1gと高カロリー。そしてカロリーも259kcalと低く抑えられています。
ちなみにみなさん「よだれ鶏」とはどこの料理かご存じですか?「よだれ鶏」は中国の四川料理で、ゆでた鶏肉にトウガラシなどを使った辛いタレと細かく砕いたピーナッツがかかった料理です。
四川料理は辛いイメージが強かったのですが、はたしてセブンイレブンの「よだれ鶏」はどうだったのか。
いざ、実食
蓋を開けてご対面。「よだれ鶏」はレンジでチンはしません。温める料理ではありません。
鶏肉にかかっているタレは豆板醤や山椒、唐辛子と辛そうなものも含まれているようですが、見た目にはあまり辛そうに見えません。他には玉ねぎやごま、刻みローストアーモンドなども入っています。
こんな感じで「よだれ鶏」はすでに切られています。サラダチキンは肉の塊なのを考えるとこちらのほうが食べやすいですね。
タレもおいしそうで食欲をそそります。ちなみに今回はあづくんタレの量のことを一切考えず食べたため、最後の数キレはタレがない素の鶏肉を食べることになりました。タレはかたよってかかっていることもあるので、満遍なくタレが付くように工夫しましょう。
ということで一口いただきます。
「ふむ、全然辛くないな。むしろ甘めで食べやすい味付けだな。照り焼きに近いか?」
よく中華料理屋ででてくる「よだれ鶏」はめちゃくちゃ辛くて食べるのに気合がいるんですが、セブンイレブンのは辛さは全然大丈夫ですね。照り焼き風というかどちらかというと甘めな味付けです。
鶏肉は「サラダチキン」みたいにしっかり味が付いているわけではなく、このタレの味で食べる感じです。
本場の「よだれ鶏」は正直辛いのが苦手な人は食べれない可能性もありますが、セブンイレブンの「よだれ鶏」はだれでも食べやすい味付けになってますね。
辛いもの好きの方が「辛いよだれ鶏」を想像して買うとむしろ物足りないと感じると思いますね。
一緒に食べたいもう一品
こちらの「よだれ鶏」、低カロリー高たんぱくでダイエットには最適なのですが一つ気になる点として
炭水化物が少ない
ていうのがあります。
ダイエット中に炭水化物は控えたほうがいいとなんとなく知っている方も多いと思います。
ただ健康的に引き締まった体を目指すなら、炭水化物も適量は摂ったほうがいいです。(もちろん運動も必要です。)
そういった点から、何か一つおにぎり的なものが欲しいところなのでここで一つおすすめの商品を紹介します。
『もち麦もっちり!梅こんぶ』
こちら157kcalとカロリーも控えめな上に食物繊維も豊富に含まれている健康的なおむすび。
食物繊維には炭水化物(糖質)の吸収をおだやかにする効果があります。
これにより血糖値の急激な上昇を防ぐことで肥満の予防にもつながります。
正直普通の「塩むすび」とかを食べてもあまり大きな差はないと思います。ただどうせ炭水化物を摂取するなら上に書いたような効果の見込めるものを選ぶのもいいかと思います。
この「よだれ鶏」だけでなく、なんか炭水化物ちょっと摂っておきたなと思ったときには一度お試しあれ。
ええそうです、まとめます
ということで「よだれ鶏」記事のまとめ。
実際に食べてみて、味は辛いというよりは誰でも食べやすい甘めな味付けでした。サラダチキンばっかり食べていてちょっと飽きてきた人なんかに気分転換としておすすめです。
やはりゆでた鶏肉がメインの商品なので低カロリー高たんぱくでダイエット向きな商品であることは間違いないです。
ひとつ注意点としてはこれ一品だけだと炭水化物が不足してしまうので、適量おにぎり系を一緒に摂ることをおすすめします。あとサラダなどの野菜も用意できれば言うことなしです!
ダイエット中で、コンビニでどれを選ぼうか悩んでしまうという方はぜひ参考にしてみてください。
※コンビニ食だけに偏るのでなく、自分で料理を作ることも忘れずに!
その他コンビニダイエット飯についての記事はこちらから
はいどうもあづくんです。 今回は新たなジャンル コンビニダイエット食シリーズ ということで現在ダイエット中のあづくんが見つけたおすすめのコンビ[…]
はいどうもあづくんです。 今回はコンビニダイエット飯シリーズ第二弾。 今回紹介するダイエット飯は、、、 セブンイレブン『野[…]
それでは!!!