サイクリングとキャンプとお絵描きと

【実食】セブンイレブン『1/2日分の野菜 旨辛スンドゥブごはん』はほっこり優しい味わいの雑炊だった【ダイエット】

はいどうもあづくんです。
今回もやってきました、「コンビニダイエット飯シリーズ」

 

 

ん?お前はちゃんと体重減ってきてるんか?
そんな野暮なこと聞くんじゃない。

 

 

ということで今回おすすめするコンビニダイエット飯は

 

セブンイレブン「1/2分の野菜 旨辛スンドゥブごはん」

 

そろそろセブンイレブンの回し者と呼ばれても仕方がないだろう。いやだってほんまにセブンイレブンが一番食事制限しやすいんです。

 

 

韓国料理でおなじみスンドゥブ風に味付けした雑炊って感じの料理ですな。どちらかというと寒い季節に食べたくなるダイエット飯です。
ということでさっそく下に実食レポにを書いていきたいと思います!

 

 

 

「旨辛スンドゥブごはん」実食レポ

 

 

では毎度のごとく基本情報から書いていくぞい

 

 

基本情報

 

 

すまない、この日はどうしたことかパッケージを早々に外してしまったんだ…。写真はもう時すでに遅し状態で撮ったもの。
ということでさっそく「旨辛スンドゥブごはん」の成分表はこちら

 

カロリー:299kcal

たんぱく質:14.1g

脂質:7.5g

炭水化物:47.0g

 

 

まず目につくのはカロリーが低いですね。ご飯ものでありながら300kcal以内で抑えられるのはうれしいです。
そしてこの商品は野菜が豊富です。一日の必要量の半分の野菜が摂れると書かれているのでね。野菜などに含まれる食物繊維は便秘予防や、血糖値上昇の抑制、コレステロール値の低下などうれしい効果がたくさんです。

 

 

ダイエット中は炭水化物をカットしがちですが、減らしすぎるのはよろしくありません。そういった点ではこの商品は炭水化物が摂れてカロリー控えめなので安心です。

 

 

気になるとしたらたんぱく質がもう少し欲しいところ。追加でゆで卵を買って、「スンドゥブごはん」の中にぶち込むとちょうどいい感じですかね。

 

 

※余談ですがスンドゥブというのは本家では「純豆腐」と書きます。そうです豆腐のことなんです。いわゆる辛い鍋に豆腐が入っている料理は正しくいうと「純豆腐チゲ」だそうです。
てことは本場では「スンドゥブごはん」てネーミングは、「ごはん豆腐のせ」みたいな超ヘルシー料理をイメージさせてしまうのでしょうか。

 

 

余談っていうたやん。

 

 

 

いざ、実食

 

 

スープの中にご飯を入れるとこんな感じ。お米の外には白菜キムチや豆腐、タケノコなどが入っています。
もしかしたら匂いキツイかも、と心配していたのですがそこまで強烈!ニンニク!って感じでもなかったです。チゲってそんなもんなんかな。

 

 

 

ちなみにお米にはもち麦が混ざっています。あとはコーングリッツという簡単にいうとトウモロコシを乾燥させて皮やらを取り除いたものが入っています。
これらはおそらく食物繊維やったり、血糖値を急上昇させない低GI値を意識した食材なのでしょう。ここらへんはダイエッターに優しいセブンイレブンさん。

 

 

ということで一口…。

 

 

 

ふむ…。

 

 

 

「キムチ鍋食べた後の雑炊だな。」

 

 

いや、もちろんいい意味でですよ。汗
みんな大好きでしょ、キムチ鍋した後の汁で作る雑炊とか、ご飯にキムチ鍋の汁かけたやつ。あれですよあれ。

 

 

辛さはそこまででした。スンドゥブという名前が付いているので多少は身構えたのですが、ほんのり甘みもあるやさしい感じの辛さです。数時間後のトイレが心配になるレベルではありません。

 

 

あともち麦やコーングリッツが入ったお米。こちらも特にクセなく普通に食べることができました。
てっきり玄米みたいなちょっと独特な味があるのかと思いましたが、チゲスープを吸っていることもあるのかほとんど気にならなかったです。

 

 

個人的にはタケノコ入っているのが…。ちょっと苦手なので。笑
タケノコの代わりにたんぱく源になる肉をもう少し入れてくれたら完璧だったんですが。好き嫌いしてすみません。

 

 

 

てことでまとめ

 

 

ていうことで「1/2日分の野菜 旨辛スンドゥブごはん」のまとめ。

 

 

 

ごはんものでありながら低カロリーかつ野菜も多く摂れるのは素晴らしいのですが、感想としては

 

普通にうまいダイエット飯

 

という感じですかな。

 

 

たしかにチゲスープの味もおいしく、穀物類の味が気になるわけでもなかったのですがどこか味気ない気がしました
やはり雑炊的な料理であるところと具のほとんどがキムチなどの白菜やタケノコ、豆腐がメインなのが原因でしょう。

 

 

これまで記事で紹介してきた「鶏鍋醤油豚骨味」や「チキン&スパイシーチリ」みたいなダイエット飯らしからぬ満足感という感じでは正直なかったです。
普通においしいダイエット飯という感じでした。

 

 

ただこんな冬場の寒いときや、ガッツリじゃなくてササっとかきこみたいたいねんっていう方にはおすすめです。

 

 

あんまり日ごろからダイエット向きとはいえジャンキーなもの食べるより「旨辛スンドゥブごはん」みたいなヘルシーよりなものを食べるのもいいかと思います。(そもそもスンドゥブごはんがヘルシーなのかは議論の余地ありですが。)
ということでこんな感じで、今回の実食レポを終わらせていただきます。

 

 

上に書いた「鶏鍋醤油豚骨味」や「チキン&スパイシーチリ」を紹介した記事はこちら

 

関連記事

はいどうもあづくんです。     今回は新たなジャンル コンビニダイエット食シリーズ     ということで現在ダイエット中のあづくんが見つけたおすすめのコンビ[…]

 

関連記事

はいどうもあづくんです。     今回は好評?なコンビニダイエット飯シリーズ。今回もみんな大好きセブンイレブンから素晴らしい一品     『たんぱく質が摂れる チキ[…]

 

 

 

それでは!!!

Twitterのフォローもぜひお願いします!