サイクリングとキャンプとお絵描きと

もうすぐ球春到来!虎ファン歴10年以上の僕がキャンプ中継の楽しみ方や視聴方法などを紹介してみた【プロ野球】

どうもあづくんです。今回は阪神というか野球ネタ。

 

 

みなさんまもなくプロ野球のキャンプが始まりますね!来シーズンにむけた贔屓球団の始動を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?

 

 

とはいえ大多数のプロ野球ファンの方は

 

・いや~、野球はシーズン中の試合しか観てへんなぁ。
・キャンプ期間はネットニュースとか新聞で情報得るくらいやなぁ。

 

といった感じではないでしょうか。でも、一人のプロ野球ファンとして言わせてください…

 

 

それはもったいないで!!!キャンプ観るのめちゃくちゃおもろいで!!!

 

 

いやほんま、めっちゃおもろいんですよ。僕も数年前からテレビでのキャンプ中継は毎年観るようになってるんですけど、毎年この季節はキャンプ始まるの楽しみにしてますからね。

 

 

もし試合だけを観るというならシーズン開幕までまだ約2か月ほど待たないといけないですが、キャンプまで観るようになると2月から野球を楽しめます!

 

 

野球は好きなんやけどキャンプまでは観てないわ~というあなた、そろそろ野球に飢えてきている頃でしょう。

 

 

今回の記事ではプロ野球キャンプ中継の楽しみを虎ファン歴10年以上のあづくんが解説していきます。

 

 

 

プロ野球キャンプ中継の楽しいところ

 

 

 

それでは下でキャンプ中継の楽しみについてまとめていきます。

 

 

普段はあまり見ることのない練習風景

 

 

 

 

 

キャンプというのはシーズン開幕に向けたいわば合宿のようなものです。選手はオープン戦が始まるまでの約1か月は練習漬けの日々を送ります。

 

 

ということでキャンプ中継はそのほとんどが、各選手の練習風景をとらえた映像になります。

 

 

いや、これが楽しいんですよ。

 

 

チーム全体で行うノックとかもみんな声だしてめっちゃ迫力ありますし、エラーした時のコーチからの野次とかもおもしろいです。最後は成功するまで続けさせられたり。

 

 

あとはバッティング練習も楽しいですよ。よくスポーツ新聞なんかで「〇〇選手、フリー打撃で柵越え〇〇本!」みたいな記事がこの時期はめちゅくちゃ出るあれです。

 

 

あとはブルペンでのピッチング練習も楽しいですね!キャッチャーミットに球が収まるときの音とか、捕手の人の掛け声とか迫力がすごい中で黙々と投げてるのを観るのおもしろい。

 

 

こういった感じで、キャンプ中継ではシーズン中の中継ではなかなか観ることのできない練習風景がこれでもかというくらい放送されます。

 

 

「普段どんな練習してんやろ」「チームの雰囲気ってどんな感じなんやろ」ていうのがこの練習風景を観てたらよくわかります。これが一つ目のキャンプ中継の楽しみですね!!!

 

 

 

熱すぎます?ちょっと落ち着いてほうがいい?笑

 

 

 

新戦力をいち早くチェックできる

 

 

 

 

 

まぁこれもキャンプ中継の醍醐味ですね。

 

 

毎年話題になるルーキーや新外国人助っ人、FA選手などが初お披露目となるのが春季キャンプ。キャンプ中継を観ればいちはやくチェックできます。

 

 

毎年この季節になるとスポーツ新聞でも連日一面で報道される新戦力選手ですが、実際に映像で観るとより期待感が高まりますよ。

 

 

「うーわ、この助っ人絶対活躍するやん!シーズン入ったら何本打つんやろ!?」
「このピッチャー投げる球えぐいやん!これは今年二ケタ勝利は確実ですわ!」

 

 

みたいなシーズンに向けての妄想がはかどるのはこの時期、特にキャンプ中継を観てこそです。

 

 

今年(2021年)はコロナ禍の影響もあり、新外国人選手が春季キャンプに参加できない可能性がでてきており少し楽しみが減ってしまいますが…。

【プロ野球】新外国人助っ人がキャンプ不参加!?なぜ来日が遅れているのか調べてみた【2021年シーズン】

 

 

 

まぁその期待感通りの活躍する選手もいれば、そうでない選しゅ…。(自主規制)

 

 

 

解説者のちょっとマニアックな話や与太話

 

 

 

これはもうちょっと通な楽しみ方にはなるんですが、キャンプ中継では解説者のお話がなかなか面白いです。

 

 

阪神のキャンプ中継では主にOBの方が解説者として出演することが多いのですが、さすがに元野球選手というようなマニアックな話を展開してくれます。

 

 

バッティング練習中ではスロー映像を交えながらタッチペンを使ったりしてけっこう具体的な選手の打撃フォームの解説とかをしてくれます。ほんと選手に指導するときくらい具体的なんちゃうか?っていうくらいです。

 

 

もちろんブルペンでのピッチング練習でも同じようなフォーム解説もしてくれますし、実際にキャッチャーの後ろに立って見てきた感想なんかも語ってくれますね。

 

 

個人的には真弓昭信さんの打撃解説や、湯船敏郎さん中西清起さんの投球解説なんかはマニアックな印象です。

 

 

こういった解説を聞いていると、より深く野球を理解した感じになっておもしろいです。

 

 

あとは解説の合間に飛び出す、練習とは全然関係ない与太話なんかも楽しみのひとつです。

 

 

 

プロ野球キャンプ中継の視聴方法

 

 

 

次はキャンプ中継の視聴方法について。

 

 

僕は基本的に阪神タイガースのキャンプ中継を観ているのですが、スカパーを利用しています。

 

 

キャンプ中継を観るようになったころは全球団のキャンプ中継や試合を視聴できるプロ野球セット的なもので契約していたのですが、最近では視聴するチャンネルを選択して最小限にしています。キャンプ期間が終われば解約します。

 

 

ちなみに阪神タイガースのキャンプ中継番組『猛虎キャンプリポート』はスカイAで放送されているので、スカパーのサイトで選択して契約する感じです。

 

 

各球団専用のキャンプ中継チャンネルがあるので、自分がみたい球団のチャンネルを調べてみましょう!

 

 

契約するチャンネルを絞ったときの欠点は「他球団のキャンプ地に行っての試合が観れない」ということくらいです。その試合を観たい場合は対戦相手球団のキャンプ中継を視聴できるようにする必要があるからです。

 

 

なのでキャンプから試合まで全部観たいんや!という方はその都度追加でチャンネル契約が必要ですが、そこまでこだわらない方は契約数を絞ったままで大丈夫です。

 

 

視聴に関しての設定や料金については以下で確認してみてください。

 

 

 

 

まとめ

 

 

それでは今回の記事のまとめです。

 

・プロ野球好きなら一度はキャンプ中継を観てみて!

・キャンプ中継は練習風景や新戦力、マニアックな解説など楽しみが多い。

・スカパー契約するなら自分が観るであろうチャンネルだけに絞るのもあり。

 

こんな感じですね。

 

 

シーズン開幕まではまだ2か月ほどありますが、キャンプインはもうすぐです!

 

 

もうそろそろ野球に飢えてきたファンの方、今年はキャンプから熱心に贔屓球団を応援してみませんか?

 

 

 

それでは!!!

 

Twitterのフォローもぜひお願いします!